こんにちは。

齋藤 有です。


まだまだ寒いですね~。


さて、先日ワークス研究所(http://www.works-i.com/ )の研究員の方にお話をお聞きする機会がありました。

テーマはずばり「2020年の【働く】を展望する~成熟期のパラダイムシフト~」です。


★詳しくは、http://www.works-i.com/research/2011/  へ


2020年の人と組織はどうなっていくのか?

これから未来の流れに対して、我々は何を考えていけばいいのだろうか?


人材ビジネス業としてかなり興味深い題材でした。


その中でも、

・失業率は6.6%に増加

・男性の多い製造業の就業者数は減少、女性の多いサービス業の就業者数は増加

・団塊ジュニア(2020年に45~54歳)に対する企業の課題感

という分析に驚きました。なんと労働力人口の4人に1人は団塊ジュニア層だということです。

4人に1人が45~54歳の組織。。。恐ろしい!


その中でワークス研究所は12のシナリオを描きます。

1、集団で海外に渡る「グローバル出稼ぎ」が現れる

2、ミニジョブを掛け持ちするハイスキル・ワーカーが増える

3、六次産業化が進み、人材の異業種間移動が活発になる

4、アウトソーシングが有力産業となり、プロ人材の有力な仕事先になる

5、社員のほとんどが「部長」という会社が生まれる

6、主要企業で世代交代が起こり、40代の社長が続々登場する

7、見た目が若く、能力も高い「スーパーシニア」が活躍する

8、日本企業が世界中で新卒採用を行い、優秀な外国人を大量採用する

9、NPOが企業と拮抗する「雇用の受け皿」になる

10、ジョブカラーチェンジを促進させる教育機関が充実する

11、地元定着志向が強まり、地域の優良企業が注目される

12、「女子力」が初めて経営に生かされる


遠い未来とおもいつつ、あと8年後。

組織は企業は経済はどうなるのか?考えざるをえません。



--------------------------------------------------

齋藤 有 (さいとう たもつ)  新横浜番長